ぷちサンプルとmomokoをディスプレイした写真を中心に紹介するブログです
by pokiko
以前の記事
2014年 10月2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
more...
タグ
ぷちサンプル(610)人形(608)
ミニチュア(201)
旅行(71)
料理(57)
手芸(49)
プレゼント企画(40)
犬(20)
テニス(9)
おもちゃ(6)
フォロー中のブログ
ぷちぷちdiaryHaleBlyth★e ...
a midwinter ...
I will get a...
にゃんプチ
Snowflake*
SnowDrop☆gra...
Smile-Day i...
1/6ドールハウスcoq...
Dress Code
Link
新ブログ
「わがままのひとりごと-Part2」

momokoドール公式サイト
メガハウス
COOKPAD
■ ぷちのLink ■
HANAさん
あんこさん
pochitokonejoさん
うけらさん
ミニコアラさん
りっこさん
ぽめりさん
ゆきん子さん
うさこさん
ひろろさん
ヤコさん
koyuzuさん
迷犬チズ子さん
ケイさん
gumacoさん
リノさん
ひぃ~chanさん
凌さん
昴星さん
らいむさん
ひまぱんさん
Bベリーさん
うめちーさん
おばちゃんさん
ぷち君
セイシェルさん
アイリスさん
youさん
ジョンジーさん
尚花さん
リョウさん
ぷちまるるさん
■ ワンコのLink ■
きなこさん
■ にほんブログ村 ■
momoko
食玩・おまけ
「わがままのひとりごと-Part2」


メガハウス

■ ぷちのLink ■
HANAさん
あんこさん
pochitokonejoさん
うけらさん
ミニコアラさん
りっこさん
ぽめりさん
ゆきん子さん
うさこさん
ひろろさん
ヤコさん
koyuzuさん
迷犬チズ子さん
ケイさん
gumacoさん
リノさん
ひぃ~chanさん
凌さん
昴星さん
らいむさん
ひまぱんさん
Bベリーさん
うめちーさん
おばちゃんさん
ぷち君
セイシェルさん
アイリスさん
youさん
ジョンジーさん
尚花さん
リョウさん
ぷちまるるさん
■ ワンコのLink ■
きなこさん
■ にほんブログ村 ■
momoko
食玩・おまけ
カテゴリ
ぷちサンプル料理
手芸
旅行
ミニチュア
人形
音楽
その他
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
先生からのいただき物

以前、ドルハ教室の先生に私の作った豆本を差し上げました。
中身は雑誌の切り抜きを使った、「なんちゃって豆本」です。

そしたら、先日教室の時、こんな本プレゼントしてくださいました。

表紙は先生のドールハウスの写真です。

なんと、中身もしっかりと先生の作品の写真でした。全20ページ。

さすが~、私のなんちゃってとは大違いです!!!

そこで、私も奮起して作ってみました!
表紙はアプリを使ったものですが・・・・

中身はmomokoの写真メインにしてみました。 全36ページ



この写真はお気に入りです。

先生は片面印刷で紙を貼りあわせて作ったとのこと。私は両面印刷にしてみました。

裏表紙も、先生のを参考に凝ってみました。バーコードがいいでしょw


まだまだ完璧じゃないので、もっと知恵を絞って挑戦するのも楽しいかもと思いました。
お天気悪くてピンボケ多しでゴメンナサイ。
先生、おかげさまで私もまた少し頑張れました。
ありがとうございました♪
ぽぴさんのリクエストリより、中身は
↓ ↓ ↓
こちらで
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-29 14:30
| ミニチュア
ドールハウス教室 06/25
今日はカメラ持って行きましたよ!
Cさん作の「リアス喫茶」、ご覧ください。

上からの図


厨房付近。 コンロはスナップボタンを利用してます

ベンさんの席には新聞と本。琥珀も小さく見えてます。

外には売り物の商品と、

ウニ丼も用意されてました。

そして、またまた次の作品。友人のためのチョコレートショップ。
リーメントのぷちサンプルもいい仕事してます。

そして、初恋さんはというと・・・先生のお部屋でゆったりしてました。


そこへ、うめちーさんのコロドール二人が乱入。お皿をひょいと持ったために、初恋さんが優しく手を差し伸べました。
コロちゃんたち、今度はリアス喫茶へw

うめちーさん作の出窓からリスを発見する初恋さん。
(籠と瓶は先生がディスプレイしてくださいました。さすが~)


さて、私の次の作品は・・・・
まだ全く構想ができてませんが、やはり一人用のソファかなぁ。
これは難しそうなのでもう少し簡単なのを探してみたいと思います。
Cさん作の「リアス喫茶」、ご覧ください。

上からの図


厨房付近。 コンロはスナップボタンを利用してます

ベンさんの席には新聞と本。琥珀も小さく見えてます。

外には売り物の商品と、

ウニ丼も用意されてました。

そして、またまた次の作品。友人のためのチョコレートショップ。
リーメントのぷちサンプルもいい仕事してます。

そして、初恋さんはというと・・・先生のお部屋でゆったりしてました。


そこへ、うめちーさんのコロドール二人が乱入。お皿をひょいと持ったために、初恋さんが優しく手を差し伸べました。
コロちゃんたち、今度はリアス喫茶へw

うめちーさん作の出窓からリスを発見する初恋さん。
(籠と瓶は先生がディスプレイしてくださいました。さすが~)


さて、私の次の作品は・・・・
まだ全く構想ができてませんが、やはり一人用のソファかなぁ。
これは難しそうなのでもう少し簡単なのを探してみたいと思います。
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-26 09:10
| ミニチュア
宝探しゲーム

「今日はね、宝探しゲームをするの。
この6個の金の延べ棒をお部屋のあちこちに隠すのよ。」

「これでよし!と。」

探すのは初恋さん。
「うまく隠した?もう始めていい?」
まずは箪笥の引き出しをチェック! 「ないわ!」

「あ、あった!」 初恋さん、中の物をポンポンと外へ投げ出しています。ワイルドだわぁ・・・


「1個目、ゲット!
意外と重いのね。」

さて、カップボードに取り掛かります。
ここでも、本をドンドンと下へ落としています。
この有り様です! 後片付けが大変そう。

見つからなくてしゃがみ込みます。

あ、ありました!

更に奥の開き戸をチェック!

するとバッグが出現

「こんな所に隠してたのね。」

長くなりますので、続きは
↓ ↓ ↓
つづきべや
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-24 05:56
| ミニチュア
今度は選べるさん
前回の初恋さんの背中を写そうとしたら・・・・


「ちょい待った!」
と、赤毛の女の子が乱入してきました。
「今朝ここに到着したのよ。選べる5子です!よろしくね」

最後の選べるさんと思って、赤毛の子にしてみました。

コスプレじゃかわいそうなのでお着替えしてあげました。この子はスポーティー系、カジュアル系がよく似合いそうです。
赤毛はいいんだけど、もしかして服の色選びが難しいかもしれませんね。
で、話が変わって、さっきの続きなのですが、初恋さんの後ろ姿です。
これじゃ脱がせるの、勇気がいるのお分かりでしょう?

「pokikoさん、出来るものなら脱がせてみて。」 ひ、ひぇ~~~~!www


全く雰囲気の違う二人です。
今日の主役はあくまでも、赤毛のショートボブっ子、選べる5子さんです。よろしくね。


オープンボード、
アイテムが出し入れしやすいです!
今日は下段を本で埋めてみました。


「ちょい待った!」
と、赤毛の女の子が乱入してきました。
「今朝ここに到着したのよ。選べる5子です!よろしくね」

最後の選べるさんと思って、赤毛の子にしてみました。

コスプレじゃかわいそうなのでお着替えしてあげました。この子はスポーティー系、カジュアル系がよく似合いそうです。
赤毛はいいんだけど、もしかして服の色選びが難しいかもしれませんね。
で、話が変わって、さっきの続きなのですが、初恋さんの後ろ姿です。
これじゃ脱がせるの、勇気がいるのお分かりでしょう?

「pokikoさん、出来るものなら脱がせてみて。」 ひ、ひぇ~~~~!www


全く雰囲気の違う二人です。
今日の主役はあくまでも、赤毛のショートボブっ子、選べる5子さんです。よろしくね。


オープンボード、
アイテムが出し入れしやすいです!
今日は下段を本で埋めてみました。
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-21 17:47
| 人形
とうとう初恋さんが・・・
我が家には決して似合わないと思いましたが、
昨年の9月に予約した彼女がとうとうやって来ました。
まずは写してみました。

今度はもっと可愛く写してあげようと思います。

ヘタな写真ですが、取り急ぎご紹介まで。
テニス行ってきます。汗
昨年の9月に予約した彼女がとうとうやって来ました。
まずは写してみました。

今度はもっと可愛く写してあげようと思います。

ヘタな写真ですが、取り急ぎご紹介まで。
テニス行ってきます。汗
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-19 12:15
| 人形
カップボード再び&素敵ないただき物
カップボードに取っ手をつけて完成です。そして、ちゃんと食器を飾ってみました。

下の2段。 下の段の右側のアクセサリーボックス、気になるでしょう?


ではアップで!
ネットのミニチュア屋さんで買いました。
一目惚れでした。
写真をクリックすると、もう少し大きくご覧いただけます。指輪もあるのよ♪
----------------------------------------------------------------------------

そして、素敵な頂きものの紹介です。
youさん からいただきました。
熊本名物のタイピーエン!
初めてです!
そして箱の中には、コカコーラコレクション(これも初めて見た)と、youさん手作りのくるみのペンダント!


youさん、素敵なプレゼント、ありがとうございました!

そしてこちらは、ぷちまるるさん からのいただき物です。
マステとビーズとレース!
可愛い色合いで思わず笑みがこぼれました。
ご紹介が遅くなりました。
(本当は何か作って載せたかったの)
ぷちまるるさん、ありがとうございました!

下の2段。 下の段の右側のアクセサリーボックス、気になるでしょう?


ではアップで!
ネットのミニチュア屋さんで買いました。
一目惚れでした。
写真をクリックすると、もう少し大きくご覧いただけます。指輪もあるのよ♪
----------------------------------------------------------------------------

そして、素敵な頂きものの紹介です。
youさん からいただきました。
熊本名物のタイピーエン!
初めてです!
そして箱の中には、コカコーラコレクション(これも初めて見た)と、youさん手作りのくるみのペンダント!


youさん、素敵なプレゼント、ありがとうございました!

そしてこちらは、ぷちまるるさん からのいただき物です。
マステとビーズとレース!
可愛い色合いで思わず笑みがこぼれました。
ご紹介が遅くなりました。
(本当は何か作って載せたかったの)
ぷちまるるさん、ありがとうございました!
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-17 09:52
| ミニチュア
カップボード ほぼ完成

「お待たせしました。やっとカップボードが9割5分ほどできたみたいよ。」

「私とサイズ比較するとこれくらい。」
「お皿とかだと飾るの大変だからって、目の前にあったミニチュアカーを飾ったのよ。」
(中段のミニチュアカーはタカラトミーので、箱付きでお気に入りです)
カップボード、かなりずれやすき間があってつぎはぎしました。


一番上のは私が彫刻刀で一生懸命頑張って、失敗したモノです。やはり無理がありますね。なので、飾り切りは先生にやっていただきました。5分でできました!先生ありがとうございました。

カップボードは、あと取っ手をつけるだけです。
次は何を作ろうかな・・・
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-14 16:15
| ミニチュア
水槽できたよ by うけらさん

「今日はドールハウス教室だったのに、pokikoさんったらカメラ忘れて行って、完成した「喫茶リアス」の紹介が出来ません。次回もCさんに持ってきていただいてバチバチと写真撮ります。可愛かったですよ~。」
今日は素敵なものをご紹介します! 水槽です!

「見えやすい様に蓋を外しますね。ライトもつけましたよ~」

ニモさんが泳いでます。

スイス~イ♪

「やあ、こんにちは。ボク、ニモだよ♪」

素敵な水槽でしょう?
今回は うけらさん のブログでご紹介してた「水槽ガーデニング」を
早速マネっ子させていただきました。
ただいま、うけさんの所で「水槽ガーデニング」の作り方を解説されてます。
100均で売ってるもので出来ちゃいます。是非ご覧あれ!!
ニモは「ピクサーのバースデーケーキ」のもの。
グッドタイミングでした。
うけらさん、すみません、真似させていただきました。
素敵です~♪
■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-11 17:48
| ミニチュア
わたしの本

「あ、私が写ってる本がある!」
そうなんです。ご存知、「Dolly Dollyの10年分のmomoko総カタログ」です。

他にも家にあるもので、「ドール・コーディネイト・レシピ」も。
今回の中身は雑誌を切り取ったものを使ってみましたが、うまく貼り付けできなくてハミ出ちゃいました。
それでも雰囲気だけは可愛いでしょう♪

右奥には重厚な本が・・・・


こちらの本棚と本はセットになっていた購買品です。本体価格は3200円もしましたが、どうしても欲しくて買ってしまいました。
やはり売り物は違います・・・・

■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-08 08:32
| ミニチュア
カップボードの途中経過

カップボード、
結構進みました。
が、電動糸鋸がないとやはり模様切りは出来ません。
下の開き戸も彫刻刀でやってみたらご覧の有様ですwww
蝶番もやはりミニチュア用のを使ったほうがいいかも・・・と手をつけていません。
でもあと少し!
次のお教室は来週です。
これが先生の完成品

そして、思うことがあって、また紙ものやってます。
ゴルゴ13が3種類しかないのがちと寂しい。

■
[PR]
▲
by pokipoki51
| 2014-06-05 09:21
| ミニチュア